2012/08/15

生きているからLUCKYだ!

久々に「はっぱ隊」の「YATTA!」を聞きたくなり、

Youtubeで見ました。

やっぱり元気でるわ~

| | コメント (0)

2008/02/22

プリン

こやぶかずとよ(吉本新喜劇の座長・小藪千豊)さんの「プリン」の一節がテレビから聞こえてきて、それが流れている間と小藪さんがお母さんへの思いを話している間、涙がぶわ~~っと止まりませんでした。

小藪さんが亡くなられたお母様を思って歌っておられる歌(本当にあったことしか書いていないそうです)です。

すごく心に残ったのが、お母様はものすごくさばさばさっぱりした性格で、それほど「かわいがられた」ようには思っていなかったけれど、入院してほとんど口も聞けなくなった状態で、一生懸命小藪さんが小さかった頃の思い出を話すお母さんを見て、「ああ、大事に思われていたんだなとわかった。」と小藪さんはおっしゃっていました。

お母様の心が、小藪さんに伝わって本当に良かったな…。と思い、涙が出ました。

小藪さんは「親が生きているうちに大事にせなあかんで~という思いを伝えたい」とおっしゃっていましたが、私は、「日頃から娘にもっと愛情を伝えよう」という気持ちでいっぱいになりました。もちろん、親も大事にしないといけないですよね。(^^ゞ

CD買おうかな~。

今日もお読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (0)

2006/01/16

我が家の健康法

私も娘も基本的には体は丈夫です。(^^)

昨年は2人共元気に過ごせたので、今年も昨年から始めた健康法(?)をやっています。

1.外から帰ったら手洗い・うがい(緑茶か紅茶で)。長時間の外出時は、外でもお茶でうがい

2.お風呂には毎日or2~3日に1回、塩系などの入浴剤を入れて思いっきり汗をかく

3.よく笑う

4.就寝時加湿器を利用する。ヴィックス スチーム加湿器 モデルV100

5.寝る時に最新・健康 モーツァルト 音楽療法 ~ 免疫系疾患の予防 ~を聴きながら寝る(1回CDが終わったらそのまま。リピート等はなし)。

6.よく寝る。

以上です。

ふと思い出したのですが、昨年暮れだったか、1回だけ娘が結構ひどい鼻水を出していたことがありました。

その時、私は早めにかかりつけの耳鼻科へ連れて行こうとしたのですが(そこの薬は娘によく合っているらしく、早めに行けば2日ぐらいで治るので)、娘自身が子どもはみんな魔法使い!という本に載っていた「小人に治してもらう方法」を試してみると言い、1回やってみたすぐ後はまだ鼻水が出ていたのですが、本人が「もう治った!」ときっぱり言うので様子を見ていたら(というか、放っておいたのですが(^^ゞ)、翌朝にはすっかり治っていました。

私自身は、ノドが痛い時にInsightというCDを聴いていたら、聴き終えた時にすっかり治っていたことがあってびっくりしました。

単純に気分の持ちようですぐに治っただけかもしれませんが、とにかく元気でありがたいなぁ~と思ってます。(⌒▽⌒)

| | コメント (14)