苦行にせず楽しむ
「良さそうだな」と思って始めたことでも、
それを「しなければならない」という気持ちで続けるようになった時には
「苦行」になってしまうんだろうなと思います。
「楽しいな」という気持ちで続けるとか、
楽しむ工夫をしながら続けてたら、気付いたら楽しく続いてたとか、
そんな風に続けられることは、きっと自分にとって「いいこと」なんだろうと思います。
三日坊主で終わることは、
きっと、やらなくていいことなので、
「何をやっても三日坊主…」などと自分を責めたり落ち込む必要はないのでしょうね
「努力しない人間はダメだ!」というご意見もありますが、
わたしの持論としては、「『わたし努力してる』と思いながらやってることは、ほとんど成果が出ない」と思っています。
周囲から見たら「あの人、努力してるな」と思うけれど、本人は楽しくてやっている。ということは確実に成果が出ます。
だから、どんなことでも、「苦行にせず楽しむ」ことが近道なんだろうと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント