« お久しぶりです | トップページ | 自信 »

2010/08/21

進路

娘は一時期、進路選択で悩んでいました。

もうすぐ文系・理系の選択をしないといけないのです。

やりたいことがいっぱいあるというのは確かなのに、

「何がしたいのかわからない」と、泣いた日がありました。

でも、何がしたいのかわからないのではなく、「自分が確実にできそうなことから選ぼうとするから、悩んでいる」と、わたしには見えました。

そこでわたしは言いました。

「あんたなぁ。何がしたいのかわからないんじゃないやろ。

簡単にできそうなことから選ぼうとするから、そこにはやりたいことがないんやろ。

何の制限もつけなかったら、絶対にやりたいことはあるはずや!

それに、今は選ぼうとする時期じゃなくて、目の前の勉強をしっかりやる時や!」

その日は、娘もわたしもそれ以上何も言いませんでした。

でも、少しすると、娘は「○○とか△△がやりたいなぁ」「○○大学に行きたいなぁ」と言うようになりました。

わたしは、今は就職難とか言われてるし、就職に強い分野とかそんなことは考えず、自分の好きなことを勉強すべき。と思って、そのように娘に伝えています。

それが一番後悔しないような気がするし、わたし自身がそうしてほしいし、そうしたいからです。

だけど、「子どもはこれからどうにでもなる」と強く思っている一方、大人になってから「できそうなことから選んできた自分」がいることも確かです。

本当は、大人になってもどんどんわくわくを追求したいし、それが一番いいことだと思っているけど、後回しにしている自分にも気づきました。

|

« お久しぶりです | トップページ | 自信 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。