ホ・オポノポノ
先日、おなすさんから「名前に感じる違和感のことについて、ホ・オポノポノの本に載っていた」という情報をいただきました。
今まで、ホ・オポノポノって、とにかく4つの言葉「ごめんなさい」「許してください「愛しています」「ありがとう」を言えばいいんでしょ。ぐらいに思っていて、本を買う気にはならなかったのですが、今回興味がわきました。
これかな?と思う本を早速Amazonで注文したつもりが、カートに入れただけで注文できていなかった(笑)ので、書店に行った時に見てみることにしました。
すると、注文しようとしていた本には、わたしの嫌いな作家の体験談が載っていたので、名前のことが載っているかどうかわからないけれど、別の本を買いました。
すると、ちゃんと名前のことが書いてありました!やったー
たった4つの言葉で幸せになれる!心が楽になるホ・オポノポノの教え
うっかりすると名づけ人の記憶が再生されてしまう危険性をはらんでいます。(P.48)
「…あるなー」と思いました。だって、祖母に言われて仕方なく、親が気に入らない名前をつけたのですから。
フラワーフォトセラピーでも、「胎児期に、お母さんを通して受け取ってしまった波動の影響」というものがあると聞きました。
そんなものの影響を受けているとしても、わたしには責任などございません!
そして、親だって、そんな影響を与えたと知らされてもどうしようもありません。
誰のせいでもないし、誰のせいにもせずに自分が潜在意識にためてしまったそういう記憶や波動を自分でクリーニングするだけで「自分の人生」を生きられるなんて素敵だし、「そうしたい」と強く思いました。
「自分の人生を自分で切り拓いて進むのだ!」という思いは高校生の頃からすごく強かったのですが、親に対する怒り、嫌みで自分を縛っていたのだとここ数ヶ月ではっきりわかりました。
フラワーフォトセラピーは花写真で。ホ・オポノポノは4つの言葉「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」「ありがとう」で。わたしはダブルでクリーニングします
以前は、ホ・オポノポノに対する「無理~」という拒否感があったのですが、今回やってみると心地よかったので…
お読みいただき、ありがとうございます
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント