不合格
第一志望は不合格でした。
元々「ダメ元~五分五分」の状態で、次のこと(第二志望)、高校に入ってからのことも視野に入れての挑戦だったので、本人のダメージはほとんどないです(もちろん悔しい気持ちは持っていますが、気持ちはすでに切り替わっています)。
合格発表の前日までは、
「どんなに難しくても(難関校のため)、高校でもがんばって勉強するから入りたい」と言っていたのですが、
当日は、「神様が、わたしにとって一番いいとこにしてくれるんやんな」
と、明るく発表を見に行きました。
そして、不合格の連絡で電話してきたときは
「○○ちゃんは受かったよ。○○ちゃんが受かって良かった」と泣きながらも友達を祝福する心…
わが子ながら、そういうことを本心で言えるところがスゴイと思います。
受かった方の子は、人にいいことがあった時に怒って数日口をきかなくなるタイプの子なので、娘の対応に驚いていたそうです。
それと、「どうしても行きたい」と泣きながら猛勉強した学校の合格発表(本人にとっては一大事)に、一人で行って結果をしっかり受け止められるほど大きくなったんだと思ったら、今まで関わってくださった、周囲のいろんな方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
「挑戦」は人を大きくしますね
応援していただいた皆様、ありがとうございました
| 固定リンク
« 人間関係 | トップページ | 神様からのメッセージ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はたらきざかり♪さん、こんにちは
自分が落ち込んでいる状況のときにも人の幸せを祝福できる・・・娘さんは本当に素晴しいですね。大人になってもなかなかできないことだと思います(←私のことです
)
>「神様が、わたしにとって一番いいとこにしてくれるんやんな」
ホントにそうだと思います。私の場合は高校でも大学でも、「ああ、だからここに来たんだな」とはっきりわかる出来事がありました
娘さんの高校生活が楽しく喜びに満ちた日々でありますように
投稿: カヅキ | 2010/02/21 04:19
カヅキさん、コメントありがとうございます。
( ^-^)_旦""
昨日、塾で合格者が「合格通知」を見せびらかしてきて、さすがの娘もムッとしたそうです

でも、次に向かって彼女らしくのびのびやってます
その先の大学の目標も決まったようなので、自分らしく進んでくれるといいなと思います。
> 娘さんの高校生活が楽しく喜びに満ちた日々でありますように

ありがとうございます
「どこででも楽しめる」という長所を生かして(笑)日々過ごしてくれると思います
投稿: はたらきざかり♪ | 2010/02/21 10:19
素敵な素敵な素晴らしい娘さんですね★
素晴らしい未来が待ち受けてるはずですっ!!
投稿: | 2010/02/28 11:20
コメントありがとうございます。
( ^-^)_旦""
娘は、がんばって勉強続けてます。あそこで合格するよりも賢くなっているかもです(笑)
明るいお言葉をかけていただき、本当にありがとうございます
投稿: はたらきざかり♪ | 2010/02/28 14:16