« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010/01/31

あなたの夢がかないますように

昨日、書店で浅見帆帆子さんのあなたの夢がかないますように という本を見つけました。

パラパラッと見て、なんとなくいいなぁと思ったので買いました。

夜、娘が読んで

「わたし、帆帆子さんの本はもういいわと思ってたけど、この本、今までの中で一番いい。何回も読みたい」と言っていました。

寝る前と今朝、わたしもじっくり読みました。

わたしが普段娘に言っていること、気のおけない人になら話せるけど、きちんと文章にしようと思うとなかなかまとまらないこと、などなど、「わたしもそう思う」ということが、ギューッと詰まっていて、読んでいてうれしくなりました。

地球や宇宙に喜ばれる生き方をすれば

あなたの夢は必ずかなう。

夢に向かう途中の道で

出会いたい人に出会い、今の人生での役目に気付き、

生きていることに幸せを感じられますように。

(最後の方に出てくる一文です)

帆帆子さんが、全力でみんなの夢を応援してくれているような気がする、かわいい絵本です。

このブログを読んでくださっている、あなたの夢がかないますように

| | コメント (0)

2010/01/30

満月

予約していた歯医者でかなり待って、治療を終え、買い物をし、遅くなったなーと思いながら車で東へ進んでいると、大きな大きな満月が見えました

家の近くで隣人に会ったとき、「すごい大きくてきれいなお月さまですよ!」と言いたかったけど、空が見えないところだったので、「こんばんは」とだけ言いました。

娘にも見せてあげたいけど、彼女は今、塾で勉強中。

ちらっと窓の外見ないかなー。

| | コメント (0)

2010/01/29

走る娘

娘は、小・中学校共にそれほど遠くない学校へ、遅刻ギリギリに走っていく生活を続けています(爆)

そのおかげ(?)か、中距離走がものすごく速くなりました。陸上部だった子よりも速いらしいです。

他の運動は全然できませんが、走るのだけは自信が出てきたようです。

ただし、中学校で持久走は3学期のみなので、体育の成績には反映されないという残念な状態です(笑) ←3学期は、1年間を通じた成績しかつかないので…

先日、塾に送っていったところ、少し手前で赤信号になってしまったのですが、歩行者信号は青だったので、「走った方が早く着くよ」と降ろし、走る姿を見ておりましたら、本当に速い。

あのまま車に乗っていたら遅刻でしたが、間に合いました

高校で、音楽を続けるか、陸上部に入るか、迷っているようです(笑)

母としては部活はどっちでもいいので、ギリギリに出かけるのをやめてもらいたいというのが願いですが。

今日もお読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (0)

2010/01/27

感情

先日のフラワーフォトセラピーのセッション後、

いろんな謎が解けてきた ような気がしていたのですが、

謎が解けてくると同時に、昔の感情を呼び覚ますような出来事がいくつかおきました。

以前なら、こういう「嫌な感情」が出てきたとき、

「まだこういう感情が出てしまうなんて…」と落ち込んだりしましたが、

昨日は違いました。

あ、こういう感情が出てきた。

出てきたということは、ちゃんと消えるということだ

やったーラッキー

そして、起こった出来事に対しても、「どうしてこんなことが起こるのか」「誰が(何が)悪いのか」と考えが堂々巡りすることなく、そのことを考えすぎることもありません。

こういう風に思えるとは、自分でもすごく不思議です。

そして、ものすごくありがたいです。

これまで抱えていた感情を、スッキリ手放してしまおうと思います。

今日もお読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (0)

2010/01/26

言霊

「言霊ブーム」のようなものも手伝ってか、学校の先生でも今年に入って急に「言霊」とか「言葉は大事」と言う方が増えました。

娘の担任もそういうタイプだったのですが、

肝心の受験前になって

「お前は落ちる」だの

「お前は頭がおかしい」だの

いろんな子にいいまくっているようです

合格した子にまで、「お前は落ちると思っていたのに」って…。

おーい先生。

今からもっと言霊が大事なんだよー。

わたしも、人のふり見て我がふりなおせ。

肝に銘じます

今日もお読みいただき、ありがとうございます。感謝

| | コメント (0)

2010/01/22

名前

わたしは、子どもの頃から自分の名前にものすっごい違和感があります。

親がつけようと思っていた名前があるらしいのですが、父方の祖母の「○○にしなさい」という一言でこうなったそうです。

親がつけようとしていた名前を聞いて、「それが良かったわー」と言ったことを覚えています。

大人になった今も名前にかなり違和感があります。

できれば、ペンネームや芸名などで生活していけるようになりたいと強く思うのも、そういうところからかもしれない(?)です(笑)

わたしの娘は自分の名前が大好きだそうで、それは本当に良かったなぁ~と思ってます。

小さい頃は、呼び捨てにすると怒っていました。

持ち物に書く名前も、「『○○ちゃん』って書いて」と言っていました。

今は、若者らしく(笑)友だちには呼び捨てを許しています。

(わたしは今でも呼び捨ては許されません…)

今日もお読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (0)

2010/01/20

小さい頃

今朝、きとりかさんのフラワーフォトセラピーのセッションを受けました。

その中で、

「ずっと親から怒られていて、無条件にほめられたりかわいがってもらった記憶がない」ということを思い出したのですが(別に今はそのことを思い出してムカムカするとかではなく、ただ、「ああそうだった」という思い出です)、

さきほど、親だけじゃなくて、幼稚園の先生にも、小3までの学校の先生にもずっと怒られていたということを思い出しました。

これも、悲しい思い出ではなく、ただ事実を思い出しただけという感じです(笑)

多分発達障害だったと思うのです(ADHDかなと思っていましたが、いろいろ読んでみるとアスペルガー的な感じもします)。診断を受けたわけではないないので、うかつなことは言ってはいけませんが、その傾向があったことは否めません。

他の子と同じことが「できない」ということで、ずっと怒られていました。

小4の時に、子どもの「いいところ」を見てくれる先生に出会い、多分わたしの態度が変わったのでしょう、それからは学校で理不尽に怒られることはなくなりました。

コーチングを受けていると、やたらとわたしが「わたしがちゃんと(きちんと)してないから」とか「ちゃんと(きちんと)しないといけない」とか言うらしく、コーチから

「あなたにとっての『ちゃんと』ってどういうことですか?」と聞かれ、

「わたし以外の人はみんなちゃんとしてるのに、わたしはちゃんとしていない」と言うと、

「みんな誰も『ちゃんと』なんかしてないんですよ」と言われたことがありました。

そういう意識も全部、小さい頃から抱えてきたものなんだなということが、今になってやっとハッキリわかりました。

誰のせいにするとかいう気持ちはありません。

あんな状態の子ども(わたし)を育てる方は大変だろうということも、今はわかりますし、教育現場も、そういう子どもに気を配るような体制ではありませんでした。

ただ、わかったことが「うれしいな」と感じている自分がいます。

そして、そのことを思い出したので、いろんな謎が解けてきた感じがします

きとりかさん、いつもありがとうございます

そして、お読みいただいた皆さま、ありがとうございました

| | コメント (0)

Superfly

最近は、あまりにぎやかな音楽(爆)は好んでは聴かない(もう、演歌とか通り越してお経とかが心地いいぐらいです)のですが、娘が好きなSuperflyだけはよく耳に入ってきます。

その中でも、「愛と感謝」という歌がすごく気に入りました。

歌詞はうたまっぷ.comに載ってます。

こんな風に、こんな歌が歌える歌手になりたかったな

お読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (0)

2010/01/16

日入帯食

昨日、日食の途中で太陽が欠けたまま沈むという、日入帯食が見られるというので、近所の海岸まで娘と行きました。

ぶ厚い雲が、上手に太陽を隠してくれていまして(笑)、無理かなーと思いつつ、「ちょっとでもいいので、見せてもらえませんか?」と太陽と雲にお願いしましたら、ちょっと見せてもらえました(笑)

すごくキレイでした

ありがたかったです

今日もお読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (0)

2010/01/15

受験料振込み

今朝、娘の受験料を振り込みに銀行へ行きました。

手続きが終わって名前を呼ばれ、窓口に行くと、

書類と共に合格祈願という封筒に入った鉛筆をいただきました

すごくうれしかったです。

ありがとうございました。

娘も喜ぶと思います

今日もお読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (0)

2010/01/13

骨たち

自分の骨格がかなり歪んでいるというか、ねじれていることは数年前から知っていました。

カイロプラクティックに行ったり、安田隆さんの方法を試したり、ヨガやインドマッサージのおかげで、背中がこんもりして妙にはと胸なのは直っていたのですが、根本的な「ねじれ」はそのままだなぁと思っていました。

12月中のほとんどを椅子に座って(しかも姿勢悪く)暮らしていたせいか、腰痛も感じるようになり、「こ…これは何とかせねば…」と思っていました。

そこで、数年前から存在は知っていて(前を通った程度ですが)、「良さそう…」と思っていた整体のところへ思い切って行ってみました。

娘も受験勉強で肩こりがすごいとのことだったので、一緒に予約しました。

どういう治療をされるのかもよくわかっていなかった(のに、娘も連れて行った!)のですが、「バキッ」と音がする系の整体でした。

首、脊椎、腰椎を矯正してもらった結果、スッキリまっすぐになり、痛みも残っていません!

血行が良くなったらしく、直後から体がぽかぽかしました。ねじりの運動をすると、胸のあたりでヒューヒュー(?)と音が鳴っていたのですが、しなくなりました。

仕事の姿勢や日々の動作などをどうすれば良いか、細かく教えていただき、特に仕事中・勉強中の姿勢には気をつけるようになりました。

直していただいた先生には、本当に感謝・感謝なのですが、それと共に、悪い姿勢で仕事していた時に、頭を一生懸命支えてくれた骨。なんとかバランスをとろうと、歪みながら耐えてくれた骨。オーバーワークですよ!と教えてくれた筋肉。ひきつれながら、バランスをとってくれた筋肉。こんな状態なのに、元気でいてくれた内臓。ありがとう。

そういうところに思いをはせてみると、申し訳なくて、涙が出そうです…

娘はもう通わなくていいと言われたけど、わたしは時々通います。そして、体を大事にします

お読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (10)

髪型

「わたし、人がちょっとでも髪の毛切ってたらすぐわかる」と豪語していた娘。

わたくし、伸ばしかけていた髪を先日バッサリ切りましたが、

何のコメントもございません(笑)。

自分でもあまり意識しておらず(普段から髪型にあまりこだわりがない)、娘がいない時に、「そういえば、あの子何も言わないな」と思いつくので、「切ったのわかる?」とも聞いてませんが。

家でも首周りモコモコのものを着てるし、外ではマフラーしてるから、髪が伸びてたことすら気付いてなかったのかも???

何しろお互い忙しいっす

お読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (0)

2010/01/12

一生懸命と一所懸命

松岡修造さんがよく使われる、

「一所懸命」という言葉。

一生懸命だと、ずーっと力が入ってる感じだけど、

一所懸命だと、とにかく目の前のことに集中するって感じがしていいな。

目の前のことに忙しくなりすぎちゃって、

ビジョンを忘れてしまうこともあるけれど、

「目の前のこれ」をするときは「一所懸命」で、

その後「そこ」から離れる時間も作りたいな。

お読みいただき、ありがとうございます。

| | コメント (0)

2010/01/10

ビジョン

美容院で、雑誌(PRESIDENT)に載っていた、稲盛和夫さんのインタビューを読んでいるときに、「ずっと説明できなかった何か」がまとまりました。

潜在意識のことです。

ビジョンをしっかり描けば、

潜在意識は必ずそこへたどりつくようにしてくれるけれど、

そこへの道のりは、自分の思い通りにしようとしない方がいい。

というのが、これまでのわたしの経験を説明するのに、しっくりきます。

自分のビジョンと違うような気がしても、

目の前にやってきたことには一生懸命取り組んでみることが、「ビジョン」を実現するための近道のような気がします。

その途中、途中に、必ず潜在意識から「こうした方がいいよ」というお知らせがあるので、それを見逃さず行動するといいと思うのです。

わたしはせっかちなので、ビジョンがなかなか実現しないことにイライラしたりもしますが、それでもそのうちたどりついているように思います。

こういうことは、たくさんの本の著者や、願望実現の達人がおっしゃっておられることですが、わたしのような一般人の体験として、「本当だな」と感じたということを書いておきたいと思います。

イライラしなかったら実現が早くなるのかどうかはわかりませんが、どうせ実現するのだからと確信を持っていれば、もっとゆったり穏やかになれそうで、その境地憧れます

お読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (2)

2010/01/08

北野天満宮

クリスマスよりも前に、北野天満宮に合格祈願に行きました。

わたしの高校受験のとき、親戚が連れて行ってくれたのですが、

その後お礼参りにも行っていなかったので、

25年以上ぶりでした。

わたしの高校受験の頃は、

「希望する高校に、成績の良いものから順に合格」という普通の制度ではなく、

市内の県立高校を同じレベルにするために、6つの高校全体でざっくり合格者を決め、その後本人の希望を考慮した上で成績を均等に振り分ける…という、今思えばとんでもなく人権無視の制度でした(そのかわり、他の学区に比べて成績がかなり低くい人でも県立高校に入れました)。

そんな状態でも、一応希望校は願書に書きます。

わたしは、本当はA高校に行きたかったのですが、親がここにしろという強い意見に負けて、B高校と書きました。

合格祈願に行ったとき、

正直言って、県立高校に合格することはわかっていたのです。

かといって、願書に書いたB高校へ行きたいわけではありません。

でも、C高校には絶対に行きたくないと思っていました。

わたしは神様にお願いしました。

「C高校以外でお願いします」

…結果

C高校へ入学することになりました…。

そこからわたしは、すねました。

無理にB高校と書かせた親を恨みました。

A高校に入学することになって泣いている友達を憎らしく思いました。

すねて3年間過ごしました。

潜在意識のことを知ってから、

神様には「以外」という言葉は通用しないのだと、思いました。

なので、「C高校でお願いします」と神様には聞こえたのだと解釈していました。

でも、なんとなく釈然としません。

釈然としないながらも、名前を出した高校に合格したのですから、ご利益はあるのだろうと思い(笑)、娘も行きたいと言うので今回お参りすることにしました。

お参りする前に、「調べ魔」のわたしは、北野天満宮のことをあれこれ調べました。

すると、衝撃的なことがわかりました。

☆京都ご利益ワンダーランド☆というブログの

学問の神様の総本家で合格祈願!という記事に、

(詳細は省きますが)

『お願いする時は一校のみ!』

が鉄則だとありました。

・・・道真公は、八方美人はお嫌いのようですじょ(^^;)

とも…

ああそうか。

「C高校以外」では、1校に絞っていないからダメだったんだ。

「以外」という言い方はダメだったんだと解釈するよりも、スッキリしました。

そして、実際に北野天満宮へ行って、娘の合格祈願の祈祷を受けたとき、

「長い間お礼にも来ずに申し訳ありませんでした。」と、心からお詫びすることができました。

すると、

よぅ来た よぅ来た

と、天神様がニコニコしてくださっているような気がし、

それと同時に、

「親がB高校と無理に書かせた」と思っていたけれど、

自分も天神様に「A高校に行かせてください」とお願いするほど強い意志を持っていなかったじゃないか。ということに今さらながら気付きました。

そのことがスッキリして以来、

「親にされたあれこれ」は、完全に気にならなくなりました(フラワーフォトセラピーを受け始めてからだいぶん気にならなくはなっていたのですが、高校受験のことだけがずっと引っかかっていたので)。

それと共に、

「娘は絶対に希望する高校へ入れてやりたい」という執着も消えました。

執着が消えたらどうなったかは、また後日書きます。

とりあえず今回は、

「合格祈願は1校の方がいいみたいですよ

というお話しでした

長々とお読みいただき、ありがとうございます

続きを読む "北野天満宮"

| | コメント (2)

2010/01/06

Wicked

お正月休みの間に、劇団四季のWickedを観に行きました。

善は、まるごと全部「善」なのだろうか

悪は、本当にすべてが「悪」なのだろうか

このことは、いつもわたしの中にある「問いかけ」なのですが、

そのことをまた深く考えさせられる作品でした。

自分に都合が良いから「善」、

自分の不利益になるものを「悪」と呼んでいるだけではないか?

みんな、それぞれの価値観の中で、一生懸命生きている。

誰かを批判してしまう前に、

このことを思い出せるようになりたいと思います

お読みいただき、ありがとうございました。

| | コメント (0)

2010/01/05

宝くじ

数年前まで「宝くじで高額当選したい!」と願っていました。

それまでにも、1万円ぐらいまでは当たることがあったのですが、

それ以上は当たった経験がありません。

「宝くじが当たったら…」という想像もいっぱいしました。

潜在意識を使って、どうにか…と思い、そういう願い方もしてみました。

でも、当たりませんでした。

そして、今では宝くじに興味がなくなりました。

それは、「どうせ当たらない」という思いからではありません。

わたしが宝くじで高額当選したかった理由は

「子どもの学費を十分確保して、あとは自分のペースで仕事したい」

というものでした。

ということは、わたしの願いは

「子どもの学費を十分確保すること」

「自分のペースで仕事すること」

だったということになります。

そして、それは叶ったので、もう宝くじに興味がないのです。

自分の願いが叶っていることに気付かなければ、

今では「潜在意識がどうとか言ったって、宝くじも当たらへんやん」と思っていたかもしれませんが…。

宝くじ高額当選を夢見ながらも、ひたすら一生懸命働いてきた日々は、今思えば楽しかったですよ

お読みいただき、ありがとうございます。

| | コメント (0)

2010/01/04

3が日

いつもよりはゆっくりペースで仕事をして、

娘はいつもの冬休みよりたくさん勉強をして、

初詣に行って、

劇団四季を観に行って、

そしてまた仕事と勉強。

そんな3が日を過ごしました

| | コメント (0)

2010/01/03

NEW YEAR♪

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

| | コメント (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »