« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009/07/29

AかBか

石井ゆかりさんの、筋トレ週報を毎週読んでいますが、その時思い当たることがないとすぐに忘れてしまいます

先ほど、何の気なしに今週(7/27~8/2)の魚座分を読んで軽く驚きました(2回ぐらい読んでいるのに、新鮮に驚いた…)

AかBか
になっていることの向こう側には
もっと大きくてピュアなテーマがあって
そのテーマに目を向けたとたん
AかBか
という設問が雲散霧消するのです。

確かに、今、迷っていることがあります。

まさにAかBか…なのです。

そして多分、その背後にはもっと大きなテーマがあり、そのことに目が向けば、AでもBでもどちらでも良いという結論になるだろうと思います。

ただ…「大きなテーマ」が何か、まだもやもやしていてつかめない…(笑)

でも、Aがいいだろうか、Bがいいだろうか…という迷いからは解放されそうです。

何に気付けばいいんだろう…というもやもやと、もうちょっと付き合ってみます。

| | コメント (0)

ポジティブ:ネガティブ

心のなかの幸福のバケツ を読んで心に残ったこと。

誰かにかける言葉の、ポジティブとネガティブの比率は、5:1ぐらいがちょうどいい…ということ。

13:1までポジティブが増えると、逆に生産性が下がるらしい。

多分、自分の中のポジティブとネガティブの、ちょうど良い比率も同じような感じだろうと思う。

ポジティブばかりでも成長しないし、

ネガティブばかりでは気が滅入るばかり…。

無理やりなポジティブはやっぱりやめて、成長のための反省はしよう。

でも、やたらと自分を責めるのはやめておこう

今日もお読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (0)

2009/07/26

5つの強み

今、とてもお世話になっている方から、何冊か本をご紹介いただきました。

その中の1冊、

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

は、ざっくり言うと、自分の才能・良いところ・強みに注目し、伸ばしていこうという内容です。自分だけでなく、部下の育て方、企業での人材の配置の仕方も書かれています。

日頃、自分の足りない点、できないところにばかり目がいって、どんどん落ち込んでいた時期で、「私に強みがあるなら知りたい」と思ったので、その本についているIDを使って、「ストレングス・ファインダー」というテスト(無料)をネットで受けてみました。
(IDを手に入れないとテストが受けられないので、リンクははっていません)

<ストレングス・ファインダー>は、資質ということに焦点を絞り、あなたの中で優位を占める五つの資質を発見することを目的としている。しかし、それらの資質はまだ強みとは言えない。潜在能力を活かせる分野、世界に通じるような強みが築ける最も可能性の高い分野を示しているだけだ。(P.37より抜粋)

テストは35分ぐらいかかります。たくさんある質問に、1問20秒以内で「A・ややA・どちらともいえない・ややB・B」というような5段階の回答を直感で選択します(選択肢文言はこの通りではありません)。

「資質」は34に分類されています。回答が終わると、自分の中で優位を占めている5つの資質が表示されます。

34の資質は、

「アレンジ」「運命思考」「回復思考」「学習欲」「活発性」
「共感性」「競争性」「規律性」「原点思考」「公平性」
「個別化」「コミュニケーション」「最上志向」「自我」
「自己確信」「社交性」「収集心」「指令性」「慎重さ」
「信念」「親密性」「成長促進」「責任感」「戦略性」
「達成欲」「着想」「調和性」「適応性」「内省」「分析思考」
「包含」「ポジティブ」「未来志向」「目標志向」です。

私の強みは、「達成欲」「内省」「成長促進」「学習欲」「責任感」でした。

本に載っている、それぞれの資質を強みとする人の具体例を読むと、納得できるものばかりでしたが、「達成欲」「学習欲」「責任感」が強みとは…と、なんだか落ち込みました(笑)

「内省」と「成長促進」は、やっぱりそうか…と思いました。

娘も多分、受けたいだろうなー。でも、IDのためにもう1冊同じ本を買うのも…と思っていたら、

心のなかの幸福のバケツ にも、IDが付いていると知ったので購入し(もちろん、IDのためだけでなく、内容にも興味があったからですが)、昨夜娘がテストを受けました。

すると、娘の強みは「着想」「社交性」「ポジティブ」「コミュニケーション」「戦略性」でした。

私はそれを見て、

みんなちがってみんないい

という歌が心に浮かびました。

強みがこれだけ違うのですから、例えば「コツコツやって達成した喜びを誰よりも味わいたい私」の考えがみんなに共通すると思ってはいけない(というか、思いすぎると苦しいし、うまくいかない)のだな…と思いました。

そして、私は「達成できなかったこと」に囚われて、「不完全な私」が苦しいのだとわかりました。

また、私は「その人に合った方法さえ見つければ、誰でも成績が伸びる」という考えで、その「方法」を考えたり探すのが大好きですが、「成長促進」の資質が下位に近ければ(実際は下位の資質はわかりませんが)、「この子の能力はこの程度」と限定してしまう教師や「自分の教え方は悪くない」と、成績の伸びない子ども達を怒鳴りつける塾の講師がいても(実際いる)変ではありません。

「いろんな人がいていいんだ」「みんな『強み』が違うんだから、仕方ないんだ」というある種のあきらめで、私はすごく楽になりました。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

に載っている、それぞれの「強み」を活かす方法を、自分のこれからと、娘のこれからの参考にしたいと思います。「強み」は知っただけではどうにもなりませんものね。使わなくちゃ

今日もお読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (2)

2009/07/22

ひとりごと(決意)

ともすれば、

できるだけ手っ取り早く、他人様の力を借りようとか

誰かが何とかしてくんないかなーとか思いがちなんだけど、

やっぱり私がやろう

職業にしようがしようまいが、

どっちみち、「そんな人」になりたいんだから

| | コメント (0)

2009/07/20

日食

娘が昨日私に聞いてきました。

「日食って、25日ぐらいやったよな?」

私「22日やで」

娘「あ~そうそう。それぐらい」

適当すぎ~(笑)

| | コメント (0)

2009/07/19

セミ

昨夜、塾から帰ってきた娘が、家の、とある場所(外)にセミの幼虫がとまっているのを発見。

「羽化するの見たい~ 明日4時頃起きよう」などと言っておりましたが、セミの羽化って朝方なのか?とちょっと疑問に思ったので、0時すぎに「今もセミおるか見てきてみ~」(幼虫と思ったのが見間違いかもしれないので)と言いました。

娘が出て行ってすぐ、メールが届きました。

「いままさに羽化している

出る瞬間は見られなかったみたいなのですが、出たての白いセミを、色がついてくるまで飽きずに眺めていました。

そのままだと写真に写らなかったので、懐中電灯をピカーとあててしまい、ちょっとセミが気の毒でした…。ごめんね。

すごく楽しかったようですが、寝るのが遅くなって今朝起きるのが大変そうでした。

普段は、夜更かしして寝坊するとガミガミ言うワタクシですが、今まで見ることのなかったものを見る経験は睡眠には替えがたいものがあるなぁと思い、腹も立ちませんでした。

それにしても、あの幼虫、なぜあんな場所にとまっていたんだろう…(という不思議な場所でした)。

見せてくれてありがとう

| | コメント (0)

2009/07/18

おもしろそうやん♪

MBS(毎日放送)の、武川智美アナウンサーの7月3日付ブログ「初めてのキャンプ」を読んでいたら、3歳になる息子さんが通う保育園では、年少さんから1泊キャンプがあり、心配…と書いておられました。

それを読んで、私は娘が小さい頃、何か参加させてもらえる催し物があった場合、「おもしろそうやん行ったら?」と勧めてたなぁ~と思い出しました。

私は忙しくてどこへも連れて行けないので、スイミングスクールなどが有料で連れて行って下さる催しがとてもありがたかったのです(お友達がご厚意で…というのは、お返しもできないので遠慮してたのですが…)。

時には「泣いた」と聞いたこともありましたが、「そうか~。泣いちゃったか~。お母さんもさみしかったで~。でも、楽しいこともいっぱいあったやろ?」と言っていました。

なのに。

最近の私ってば。

なぜ、「そんなことできるの?」とか心配ばっかりしてるんだろう。

「おもしろそうやん。やってみ」と後押ししてあげればもっとのびのびがんばれるだろうに。

そんなことを思った、土曜日でした。

今日もお読みいただき、ありがとうございます

| | コメント (4)

2009/07/10

う~ん…

ものすっごい

哲学的で

深い

気付きを得たのに

その場ですぐメモしなかったので

忘れてしまった…

でも

そもそも

その思いつきが

夢の中の出来事だったのか

夜中に仕事していた時だったのかすら

思い出せない…

| | コメント (4)

2009/07/05

メモ帳

今年の2月ぐらいから、朝起きた時に「今日はいい日だ」とかノートに書いてるんですが、それ以外に、いいこと、うれしいことなどがあった時に、まめにメモ帳に書くようにしてます。「○○がありました。ありがとう」などと長々書くのではなく、「○○があった!」とか、とにかく事実だけ書いてます。

すると、ラッキーなことって、小さなことも含めるとたくさんあることに気付きました。そして、その書いた「うれしいこと」と同じようなことが何度も起きるようになりました。

昨夜ふと、「自分がうれしいと感じることをメモすることで、『こういうことをうれしいと感じるのだ』という『発信』ができているのかな」と思いました

一時期、「いいこと」を書いていくブログもやっていましたが、それだと記録するのを忘れたりして、いつのまにか更新が止まってしまいました。でも、持ち歩けるメモ帳に書くと、大体のことはさっと書けます。ものすごく個人的なことも書けますしね。

メモしたいので、「いいこと探し」もしてるような…

今日もお読みいただき、ありがとうございました

| | コメント (4)

2009/07/03

努力

『あっちへ行くべきじゃなかったんだ』

とか

『こっちへ進んだ方がいいよということだったんだ』

とかいうことは、

一生懸命努力したけど、なぜか叶わなかった場合のことで、

ダラッダラダラッダラ過ごしてて

叶わなかった時は、

ただの努力不足じゃ!!

と、昨日娘に怒りました。

| | コメント (2)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »