« 廃品回収 | トップページ | 健康でいること »

2009/06/08

クーラー

娘の学校には、エアコンはついていません。

しかし。

部活の顧問がメタボ体型でめちゃめちゃ暑いらしく、音楽室にこっそりクーラーがついています。夏になると、娘のパートの子どもたちだけで取り付けさせられます(メタボ先生にとって、打楽器は雑用係なのです)。

校長の許可をとっているとのことですが、練習が終わったら隠すらしいので、多分ウソなんだそうです…。

吹奏楽部は、パート練習の際いろんな部屋に分かれて練習します。

娘は打楽器で持ち運びが難しい楽器もあるので、クーラーのついた部屋で練習します。

合奏もクーラーのついた部屋でします。

部活中ずーっとクーラーがついているということです。

他の部員から、「あんたたちだけ、クーラーついてる部屋で練習できていいな」などと嫌味を言われることもしょっちゅうだそうです。

しかし。

娘たちは寒くて震えています

特に娘はお腹をこわすほど寒いようなのです。

でも。

クーラーを切って窓を開けていると、メタボ先生から怒鳴られます。自分が入ってきた時に暑いからです。

今、コンクールが迫ってきて、メタボ先生がヒステリックになる時期(怒鳴り散らす…)に入ってきました。

娘が毎朝、「今日は暑い?」と聞くので、なぜかと思っていたのですが、クーラーが苦にならないかどうかを気にしているようなのです。

26℃設定ということですが、多分もっと冷えているのでしょうね。

とりあえず、今日からは体操服の長袖を着て対応するようです…。

もう中3だし、先生にももうちょっと強く「寒い」と言ってもいいと思うのですが、打楽器の子は全員おとなしくて、言えないようです…。もっと言えよ…。

|

« 廃品回収 | トップページ | 健康でいること »

コメント

はたらきざかり♪さん、こんにちは
わたくし、今日でサンキュー(39)になりました~

さてさて、顧問の先生、ダメですなぁ生徒たちは顧問の先生が「多分ウソ」を言ってると思いつつ、クーラーを「子どもたちだけで取り付け」「練習が終わったら隠す」。後ろめたい思いをしているんじゃないかと思うと胸が痛みます。おまけに寒いってどない暑がりやねん
私は学生時代、「物言う生徒」でさんざん先生方からにらまれていましたが(←その分、みんなには頼りにされていた部分もあるのでよけいに気に入らない生徒だったようです。笑)言えない子も多いですよね。個人的には校長にそれとなく親御さんたちからお話してはどうかな?と思います。電話でもよいと思いますので。その顧問の先生のキャラにもよると思いますが、後々、娘さんはじめ、生徒さんが顧問の先生からにらまれることなくクーラーをやめてもらえること祈ってます

投稿: カヅキ | 2009/06/08 15:53

カヅキさん、コメントありがとうございます。
そして…お誕生日おめでとうございます
>後ろめたい思いをしているんじゃないかと思うと胸が痛みます。
ありがとうございます
私も、1年の時は特にそれもかわいそうに思ってました。
どのように取り付けているのかよくわからないのですが、部活中に音楽室の前を通ると、もわっとした風があるらしく、生徒はみんな気付いてます 多分、多くの先生方も気付いてるんじゃないかと思うのですが…。
今年は結構学校へ行く機会が多いので、他のお母さん方にも聞いてみて、うまい方法を考えたいと思います。
メタボ先生、結構ひがみっぽいので…

投稿: はたらきざかり♪ | 2009/06/09 10:08

この記事へのコメントは終了しました。

« 廃品回収 | トップページ | 健康でいること »