« 文房具のフリーペーパー | トップページ | やりたいこと »

2009/05/05

子どものいいところ

うちの娘も含め、数人の子どもたちと1泊する機会がありました。

みんなそれぞれに個性があって、それぞれかわいいステキな子ども達でした

でも、私も含め、親はそれぞれ「あれができなくて…」「ここがダメで…」ってことに気がいってしまうんですね。

私の場合、

娘ができないこと=小さい頃に私がしてあげられなかったこと

という図式が自分の中にできあがってしまっていて、

娘ができないことを見ると、まるで自分が責められる気分になるんです。

では、誰が私を責めているのか…

私が私を責めているだけなんです。

そういうことをしみじみ考えた、お休みの一コマでした。

今日もお読みいただき、ありがとうございました

|

« 文房具のフリーペーパー | トップページ | やりたいこと »

コメント

以前コメントで励ましていただいたものです。あれ以来、いつもブログを拝見しております。
自分が責められている気持ちになるってよくわかります。息子は小さい頃アトピーがひどかったので、外を歩くたび、「まぁ、かわいそう」などと声をかけられ、(誰もそんなつもりでないのに)「親の私のせいだ」と言われているような気になったものです。
ボール投げが苦手で、女親の私がキャッチボールをしてあげなかったせいだ、と思ったことも。
でも、息子もそうですが、お嬢様も、そんなこんなを含めてお母さんが大好きでしょう?
うまく言えませんが、「それでいいよ」ってことだと・・・大切な子供の「いいよ」があれば、あとはできる範囲で、気が乗ったときにちょっとずつ工夫して生きていければいいのかな、と思っています。

ときどき、背負っているものが重く感じていらっしゃるように見えましたので、おせっかいとは思いつつ、書きこんでしまいました。

母の日は晴れそうですねえ。実は中学に入った息子の初めての運動会なんです♪

投稿: Yoko | 2009/05/07 23:53

Yokoさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
( ^-^)_旦""
>ボール投げが苦手で、女親の私がキャッチボールをしてあげなかったせいだ、と思ったことも。
娘が小学生の頃、「ドリブル」ができないと泣かれ、「ボール遊びしてあげなかったからなー」と思い、次の日に空き地にボールつきの練習をしに行ったことがありました
体育の内容では特に「私がしてあげなかったから…」と思うことがすごく多いです。
でも、本人がしたいと思うことは、しつこくしつこく練習して勝手にできるようになっている場合も多いので、それほど責任を感じなくてもいいんでしょうね(笑)

>ときどき、背負っているものが重く感じていらっしゃるように見えましたので、おせっかいとは思いつつ、書きこんでしまいました。
ありがとうございます
気楽に生きてるつもりでも、私の中にあるくそマジメな一面が、気付かないうちにいろいろ背負ってしまっているんでしょうね…

部屋と同じで、時々整理が必要ですね

中学の運動会、男子は迫力ありますよ~
楽しんでくださいね

投稿: はたらきざかり♪ | 2009/05/08 11:12

この記事へのコメントは終了しました。

« 文房具のフリーペーパー | トップページ | やりたいこと »