« 星ダイアリーを読んでみた | トップページ | 字や絵を書くこと »

2008/10/26

モチベーションとタイミング

お墓参り&掃除に行ってきました~

昨日、一人で買い物中に、「今日書いたブログ、めっちゃ暗いな~。しかも『潜在意識は素敵』とかいう題名やのに、全然潜在意識信頼してない内容やし…」と笑えてきました。

今の仕事は元々やろうと思っていたこととは違うのですが、流れにのってやってたらいつのまにかこうなってたのです。

最近、仕事関係のいろんなことのタイミングがずれてきているので、何かが変化する時期にきているのだろうと思ってるんですが、なかなか次へ進まないのがもどかしいです。せっかちなので…

焦ろうが、ゆったり構えていようが、起こることは起こる時にしか起こらないのにな~。

私は「やろう」と思ったことは全部してみないと気がすまない性格なので、多分、次に「今だ!」というタイミングがきたら、ズンズン進めるはずだと思います。

気分が苦しい時はできるだけ楽しくなるように工夫して、とにかく約束してる仕事は全部きちんとやって、ピンとくる分野の勉強や情報収集などをコツコツしながら、次の「今だ!」に備えておけばいいんだなと思いました。

でも、子どもが小さいうちは、「この仕事がなくなったら困る」と執着もあったので、何か起こったら不安で仕方なかったものですが、最近は「まあ、どうにでもなるやろう」と思えるってことが救いです。実際何とかなってきましたしね…

|

« 星ダイアリーを読んでみた | トップページ | 字や絵を書くこと »

コメント

はたらきざかり♪さん、こんにちは

>「やろう」と思ったことは全部してみないと気がすまない性格

私もです時々、突拍子もないことを始めたりして、周囲の人間には「一体何したいねん?」と思われています(笑)。自分でも「何でこんなことしてんのかな?」と思うようなこともありますが(笑)それが全くそのことと関係ないようなところで役に立ったりして人生ってオモロイなと思うこともあります。自分の学習したことや好きでやっていることが非常に直接的な形で役に立ったってことは私の人生の中ではあまりないですが(笑)でも何かにはなってるやん!と思うと、新しいことを始めるときちょっと気が楽になります。←いや別になにかの役に立つことじゃなくても好きなことやればいいんですが、ついそういうことを考えてしまうので

投稿: カヅキ | 2008/10/27 18:10

カヅキさん、コメントありがとうございます。
( ^-^)_旦""
>「一体何したいねん?」と思われています(笑)。
私もコレあります~
そしてやっぱり、直接的な形では役立っていません~(笑)
私は、自分ができることは誰でもできると思ってる場合が多いので、「え?これって私の特技って言っていいの?」と習得してずいぶんたってから役立つことがあります
まあ、好きなことすればいいですよね

投稿: はたらきざかり♪ | 2008/10/28 09:56

この記事へのコメントは終了しました。

« 星ダイアリーを読んでみた | トップページ | 字や絵を書くこと »