« 京都 | トップページ | こんな人になりたい »

2008/05/07

歩いた~

舞妓さん体験や保津川下りの話もあるんですが、先に鞍馬。

昨日はとても良いお天気と、暑すぎもせず涼しすぎもしないステキな気候に恵まれました

久々に体も何だか軽く、朝食時に「今日はすごく体がスッキリしてる~」と娘に言ったら、「ベッドがいいんちゃう?普段、お母さん、板みたいなトコロに寝てるやん。」とスルドイ指摘

ホテルをゆったりと出発し、電車も「座りたいよな~」と1本後の電車に乗るなどして11時頃鞍馬駅着。

おなすさんが

この山は起伏があるので、ズンズン歩き続けると、
生まれたての小鹿みたいにブルブル足がふるえてきます。

と書いておられたのが印象的だったので、娘と「小鹿にならんように」と合言葉のようにたびたび言い合いながら、ゆっくり休み休み歩きました。

帰りに下鴨神社に行きたいと娘が言っていたので、今日の予定は鞍馬~貴船と下鴨さんだけだから余裕。と思っていたのですが、鞍馬から貴船に下りた時点で2時すぎ。

鞍馬の途中で甘味処に寄っていたので私は大丈夫だったのですが、娘が途中から「お腹すいた。お腹すいた。」とうるさかったです(笑)

鞍馬から貴船への下りの山道は、私はもうひたすら心の中で「ありがとうございます」と(自然と)唱えながら下りるので精一杯だったのですが、娘は気に入った風景や草花や木を見つけると写真を撮る余裕もありました。さすが若い

西門を出て橋を渡ったところにある「でんべ」というお店でお蕎麦を食べ、貴船神社へ。

貴船神社~結社~奥の宮と行って戻ってきただけで1時間近くかかり、ちょっと焦ってきました。

娘はまたお腹がすいて「途中のカフェで何か食べへん?」と誘ってきましたが(支払いは私ですが)、「下鴨さんに行きたいんやったら、時間ない」と言ったらあきらめてました。

叡山電車の貴船口まで歩く元気(足の力)が残ってなかったので、バス停へ。

バスもすぐに乗れたし、叡山電車もすぐに乗れました。

そして下鴨神社に着いたのが4時前。こんな時間でも結構参拝されている方は多かったです。

糺の森をまた歩き、参拝し、出町柳に戻ってきたらもう5時すぎ!

翌朝から娘はまた朝練があるので、予定では5時には家に帰っているつもり(笑)だったのですが、ま、仕方ないです。

夕食も外で済ませて帰り、とにかく足が痛かったので、すぐにお風呂に入って寝ました。

「明日はすっごくしんどいかも~」と思っていたのですが、今朝起きると、筋肉痛はすごいものの(普段歩きませんので…)、とても気分も体もスッキリしています。昨日も「板みたいなトコロ」に寝たのに(笑)

娘も、起きるのには少し時間がかかっていましたが、朝からご機嫌で元気でした(普段から機嫌の悪い日は特にないですが)。

とりあえず、歩いたことばかり書きましたが、保津川下りでも、鞍馬~貴船、下鴨神社でも、ものすごく良い気を感じ、イヤなものを全部スッキリさせてもらった気分です。

毎週とかはイヤだけど(笑)、また絶対行きたい

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました。

|

« 京都 | トップページ | こんな人になりたい »

コメント

鞍馬、貴船、下鴨神社・・・京都のパワースポットと呼ばれているところですね。
3つともそれぞれ個性?がある神社ばかりですよね。

はたらきざかりさんの1泊2日の京都旅行は、京都のいいところが濃縮してある内容でしたね。

投稿: そよ風 | 2008/05/07 20:25

そよ風さん、コメントありがとうございます。
( ^-^)_旦""
行きたいな~と思ったところが、保津川下りも含め全部パワースポットだったみたいで(笑)、おかげさまで、ものすっごくスッキリとして気分がいいんです。
今さらながら、京都ってスゴイですね
今まではたいてい京都劇場だけ行って帰ってましたが、今後もできるだけゆっくりプランで楽しんでみたいと思います

投稿: はたらきざかり♪ | 2008/05/08 07:39

この記事へのコメントは終了しました。

« 京都 | トップページ | こんな人になりたい »