運動会
最近知ったのですが、娘のクラスはまとまりがなく、先生方からすると「やりにくい」クラスのようです。「とにかくうるさい」のだそうです。
確かに顔ぶれを考えると個性的な子供の集まりですが、私はおもしろそうだなぁと思っており(実際娘は学校大好きです)、優しい子が多く子供同士の仲は良いようです。先生にも特に反抗しているわけではないのですが、小学生がそのまんま来ている感じなので、ご苦労もあるのだと思います。A^^;
先日、娘たちは運動会でムカデ競争をしました。
一生懸命がんばりましたが、ダントツのビリでゴールしました。
でも、練習も本番も一生懸命がんばったので、「やりきった感」たっぷりだったのでしょう、ゴールした瞬間、全員バンザイして大喜びしました。
それを、一人のクラスメイトが保健室の窓から見ていました。
その子は、小学生の頃から登校拒否をしていて、中学では保健室には登校できるようになりましたが、教室に入ることはできない子でした。
保健室の窓から、負けても大喜びする子供たちの姿を見て、「あのクラスになら行けるかもしれない」と、昨日初めて1時間だけ教室に来たそうです。
小学校からの同級生たちが大喜びしたのはもちろん、小学校が違った子供達も、大歓迎しました。
その子は、穏やかにニコニコ笑っていたそうです。
その話を聞いて、ものすごくうれしかったです。(^v^)
♪♪
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント