« 書店にて | トップページ | はい!喜んで! »

2007/06/24

日当たりの重要性

オレは日当たりさえよければ、どんな物件でも我慢していいと思ってるからね。昔、日当たりの悪いところに住んでたときにオレ、明るい人間なのに暗い人間になったからね。毎日、死ぬことばっかし考えてた(笑)。人間、日向の道を歩かなきゃダメ!

~高田純次著:適当教典P.39より~

私は、日当たりと共に、風通しも重視しています。

でもどちらか一つと言われたら、やっぱり日当たりかなぁ。

高田純次を暗くするなんて、恐るべし。日当たりの悪い物件。

♪♪

今日もお読みいただき、ありがとうございます☆彡

|

« 書店にて | トップページ | はい!喜んで! »

コメント

>高田純次を暗くするなんて、恐るべし。日当たりの悪い物件。

ほんとだ!高田純次ですら暗くなるとは、恐るべし!!(爆)

お日様に感謝~♪♪

投稿: an | 2007/06/24 22:05

anさん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
>お日様に感謝~♪♪
高田純次さんのこの言葉は、「日当たり」が「心の明るさ」に影響するということの、一番わかりやすい例ですよね。
ホント、毎日お日様に感謝~♪♪(^^)

投稿: はたらきざかり♪ | 2007/06/25 12:31

この記事へのコメントは終了しました。

« 書店にて | トップページ | はい!喜んで! »