« 引き寄せのコツ?! | トップページ | 直感 »

2007/05/29

ラジオ

ここ1年ぐらいだと思うのですが、親子共々ラジオ(AM)のおもしろさにはまり、車の中ではいつもカーラジオを聴いています。

ところが、家では電波が悪くてあまりきれいに入らないのです。雑音だらけ。

小学生の頃、英語を勉強したがる娘に「英語は中学生になってからで十分!」と言って何も買ってあげなかったら、おじいちゃんにポータブルラジオを買ってもらって(笑)、勝手に基礎英語を聴いていましたが、その時もものすごく苦労して電波の入る場所を探して毎日家のあちこちで聴いていました。

CDラジカセを持っているんですが、AMのアンテナは捨てたなぁ~と思っていました。

もう長年「捨てたなぁ~」と思っていたのです。「ガラクタ捨て」をするよりも前に捨てたと思っていました。AMラジオを聴くのにアンテナが要るとは思っていなかったので。(爆)

今日、書類や説明書類を入れている棚を1段1段空にして拭いていきました。

多分、あの棚の引き出しを拭いたのはずいぶん久しぶりです…。掃除の詰めが甘かったわ。

すると!AMのアンテナが袋に入った状態(新品)で出てきました♪

早速つなぐと、きれいに入る~~~!感激!

娘が帰ってきたらきっと喜びます!やった~!

あの引き出し、何度も開けていたはずなのに、アンテナが入っていることに全く気付かなかったなぁ。

掃除して良かった~♪(^^)

♪♪♪

今日もお読みいただき、ありがとうございます!

【追記】その後あれこれチューニングしてみると、アンテナがあってもうちでは「NHK第2」が入りにくいことがわかりました。「英語は中学になってからでいい!」と言っ放っていたので、あまり詳しく調べていませんでしたが、あのポータブルラジオで他の局はきれいに入るのかも…。自宅前ではカーラジオも入りにくくなるので、「うちはラジオが入らない」という思い込みが強かったみたいです。

|

« 引き寄せのコツ?! | トップページ | 直感 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。