« 引き寄せましょう☆彡 | トップページ | 左手で枕草子 »

2007/04/25

趣味・掃除

昨日は時間に余裕があったので、ほぼ1日中掃除していました。

ほとんど捨てたつもりでも、まだまだありました。ガラクタ。

そういえば長い間クローゼットにかかってるだけやな。という服にも改めて気付きました。

ゴミの日まで少しあるので、出してしまっていませんが、袋詰め(分別して3袋)しただけでスッキリです!

お風呂掃除をしている時ふと思いました。

「最近の私って、趣味・掃除やな。」

仕事がパンパンに詰まっている時は気持ちの余裕がないので、最低限の掃除しかしていないのですが、仕事の手があくと「それ!掃除や!」とウキウキ楽しくとりかかっています。

「趣味」と考えると、都合のいいことに、忙しい時は無理しなくていいのです。…(笑)

「趣味」なので、楽しんでやればいいのです。

「あー最近きっちり掃除できてない…」とか思わなくていいんだ~♪と思うと何だかおもしろくなりました。

★☆彡

今日もお読みいただき、ありがとうございます♪

|

« 引き寄せましょう☆彡 | トップページ | 左手で枕草子 »

コメント

はじめまして!私もいつか着るだろう服は二袋処分しましたが、まだまだあと三袋は捨て切れません。あと、掃除が趣味になればいいですね!私も楽しくお掃除したいな~。ちょっとイヤイヤやっているので反省です。

投稿: ゆみみん | 2007/04/25 23:48

はたらきざかり♪さん、おはようございます☆

うんうん、「趣味=掃除」もいいですよね~^^*
私も趣味のひとつです♪なので日常生活楽しいです(笑)

昔、履歴書の趣味欄に「整理整頓・掃除」って書いてました。
そしたら「へ~!」って凄く驚かれて(笑)
でも、いまは掃除流行だから、履歴書に書く人も多そう!?

小学生の頃の自薦でやっていた係も「整理整頓係」(爆)

投稿: an | 2007/04/26 05:15

はたらきざかり♪さん、こんにちは!

私もついこの前、大袋3つを捨てました。
・・すると不思議。
お部屋の中の空気が澄んだ様に感じました。
私もこれからは、自己紹介の時に、趣味は掃除です!
って言おう!(カッコイイ!)と思っています。言霊は大事ですね!ちょうど、今日、明日と父母の集まりがあるので。。

投稿: パステルクローバー | 2007/04/26 15:57

ゆみみんさん、はじめまして♪
コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""

カレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」を読んだ時、勢いで一気にドサーッと捨ててかなりスッキリした気分でいました。でも、それから1年たつと、「これは結局2年着なかった」なんて服がまた出てきたりするんですよね…。
私はブランド物などに興味がなく、古着として活用してもらえるような服がないので捨てるしかないのですが、良い物であればリサイクルにまわすのもいいですね♪
私も以前は掃除が嫌いでした。片付ける場所がないので、家が狭くてイヤだとか思っていました。
でも、物の方を減らしてみたら、拭き掃除も簡単にできるのでうれしくなりました。
だけど、天気の悪い日はあまりやる気がでないですね…ナイショですけど…(爆)

投稿: はたらきざかり♪ | 2007/04/26 15:57

anさん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""

>うんうん、「趣味=掃除」もいいですよね~^^*
書いてから「趣味だから忙しかったらしなくていいなんて、恥ずかしいよなぁー」とかチラッと思っちゃいましたが、賛同していただけてうれしいです。(*^^*)

>昔、履歴書の趣味欄に「整理整頓・掃除」って書いてました。
>そしたら「へ~!」って凄く驚かれて(笑)
面接などで話がはずみそうですね!
ワンポイントレッスンなんか始まったりして…?(笑)
整理整頓やディスプレイのセンスがないので、そういうのが上手な人に憧れます。(^v^)
「整理整頓係」は、なかなかやりたい人がいなさそうなので、宇宙銀行に預金が貯まってそうですね♪

投稿: はたらきざかり♪ | 2007/04/26 16:02

パステルクローバーさん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""

>私もついこの前、大袋3つを捨てました。
>・・すると不思議。
>お部屋の中の空気が澄んだ様に感じました。
いや~!ホントそうなんですよ!!
ホントに「気の流れ」みたいなものが変わりますよね!
明日は燃えるゴミの日。私もまた3袋出しますよ~☆
私が突然「趣味・掃除」とか言ったら、以前からの知り合いは間違いなくびっくりすると思うのですが、今度から堂々とそう言おうと思います。(^^)

投稿: はたらきざかり♪ | 2007/04/26 16:06

まっきぃも今週は処分&整理整頓をしていたところでした!流れが変わったのがわかります~!
ここんとこ2ヶ月くらい、何かにつけイマイチやる気が出なくて、何度も「やろう・・・やらなきゃ!」と思っても、数時間後には「いーじゃん、別に」に変わっちゃってたんだよね^^;
積極的に出掛けたりと、気分転換をいろいろと試みたんだけど、あまり効果がなく・・。
ゴミ袋の山を見ながらしみじみ思うのだけど、掃除ってすごいね。。。何をやっても効果がなかったのに、効果テキメンでした!!

実は、はたらきちゃんの以前の記事、「宇宙への宣言」を読んで、「はっ!そうか掃除っていう手があった!」と思い立ったのでした^^どうもありがとう!!!!!

投稿: まっきぃ | 2007/04/27 23:15

まっきぃちゃん!コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
まっきぃちゃんもスッキリしたみたいで良かったね!
私もうれしいです。(^o^)/
私の所は「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」「資源ゴミ」「紙ゴミ」「廃品回収」という分類でゴミを出すのですが、袋に入れてスッキリ→燃えるゴミ出してスッキリ→燃えないゴミ出してスッキリ→紙ゴミ出してスッキリという順序で進んでいく予定です。(^^)
今は「燃えるゴミ出してスッキリ」の段階です。(^^ゞ
まだまだスッキリできると思うと、ウヒョヒョヒョ♪です!

今日本屋さんに立ち寄った時、収納関係の売れている本をパラパラッと見てみました。
面倒くさがりの私は「…できないわ…orz」と思ったので、収納よりも「ガラクタを溜めない」方式でこれからもやっていこうと思います~。
収納の必要もないし、気の流れも良くなるし、一石二鳥♪♪

投稿: はたらきざかり♪ | 2007/04/28 17:32

実は買取が難しい?
少数民族の大半を占めるドイツ系住民の民族優先枠として、ドイツ民族政党は最高2議席まではこの最低得票率ルールから除外される(ドイツ民族政党は前回の総選挙で獲得票数が少なかったため、現在は1議席のみ確保している)。
1611年、ジグムント3世はモスクワ大公国の自由主義的な大公国貴族(ボヤーレ)たちの求めに応じて東方へと侵攻しモスクワ市を占領した(ロシア・ポーランド戦争)。
ポーランドはエニグマに対する暗号文単独攻撃に成功していた。
ベル&ロスが掲げた”世界最高峰の時計を作る”というコンセプトに最も近いモデル”BR”シリーズが産声を上げます。
同会の出版社「聖母の騎士社」や、コルベに続いて布教に訪日したポーランド人宣教師によって創設された仁川学院、聖母の騎士高等学校は21世紀を迎えた現在も存続している。
ボレスワフ1世が治めた属領も含めて全てを合わせると西ポモージェ地方も含めた現在のポーランドのほぼ全域、チェコのほぼ全域、スロヴァキアのほぼ全域、オーストリアの一部、ハンガリーの一部、ウクライナ西部の赤ルーシ地方、ベラルーシ(白ルーシ)のブレスト地方、ドイツのラウジッツ地方とマイセン地方となる。
例えば、ベル&ロスの一部の腕時計に施されているカーボンコーティングは強度が高くなく、傷つきやすいという特徴があります。
BR02のベルトは正直に言わせて頂きますと、ラグ取り付け箇所部分のベルトが固く、装着時にラグ部分に負荷がかかり、 切れやすいです。
他の腕時計に比べて、外観に傷が付きやすいのです。
上記で挙げた点以外でも、ベル&ロス独特のつくりをしているからです。
歴史が浅いと買取相場も発展途上の状態になるので、ショップによって買取価格にバラツキが出てしまうのです。
そう思わせることができれば、買取価格にも期待ができるというわけです。
ベル&ロスの腕時計を売るときに一番気を付けるべきは、買取店選びです。
ベル&ロスを取り扱っている腕時計買取店にとっては、なんとしてでも欲しい! ベル&ロスに理解ある買取店を選ぶ!
偽物ブランド時計 https://www.yutee007.com/protype/list-171.html

投稿: 偽物ブランド時計 | 2020/07/01 11:33

この記事へのコメントは終了しました。

« 引き寄せましょう☆彡 | トップページ | 左手で枕草子 »