« いつでも買える | トップページ | 宇宙銀行 »

2007/04/05

ワクワクすることに向かっていくと

娘の受験をきっかけに、「ワクワクすることをやってワクワクする方向に進んだのに、なぜ願いは叶わなかったのか」とずーっと思っていました。

今朝になって、フト

「ワクワクする方向に進んだら、願いが叶うって誰が言った?」

と思いました。(^^ゞ

「ワクワクする方向に進んだら、そこに自分の学びがある。ただそれだけ。良いも悪いもない」

という気がしました。

そして、これからもそうやって生きていこうと思いました。

★☆彡

今日もお読みいただき、ありがとうございます♪♪

 

【追記】

これを書いた後、ものすごいウキウキ感がやってきました。(^^)

|

« いつでも買える | トップページ | 宇宙銀行 »

コメント

そうなんです。
誰も『ワクワクする方向に進んだら、願いが叶う』なんて言ってない。
だから 自分に起こった事象はすべて『これでよろしい』と事実だけを受け止めていくのですね。

私も ウキウキをいただきました。
ありがとうございます。

投稿: ray | 2007/04/06 00:14

rayさん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""

>だから 自分に起こった事象はすべて『これでよろしい』と事実だけを受け止めていくのですね。
私は、すべて「これでよろしい」と思おうとすると、まだやっぱり抵抗感というのはあるのですが、その抵抗が生まれてくることも、「そりゃイヤだよなぁ」と受け止めた方が、すっと先へ進める気がしてきました。
そうやって進んでいって、ずっと後にでも「これで良かった」と思えればいいのかなと思ってます。(^^)
次のステップは、何事があっても「今はイヤだけど、後々には、きっとこれで良かったと思える時がくる」とさらっと思えるようになったらクリアかな。(^v^)

投稿: はたらきざかり♪ | 2007/04/06 21:19

はたらきざかり♪さん、こんにちは☆

うん、ワクワクすること、認めること。
それでなんでもオッケー!(笑)って思います。
お互いワクワクすることに進んでいきましょう♪♪♪

投稿: an | 2007/04/07 11:57

私もちょっとへこむ時には、「これでよし、このままで何も問題なし、すべてよし」のじゅもんを使っています!!
一気に心が軽くなります(^o^)
私の場合、問題は、このじゅもんを必要なときに思い出すことなんですよね~~(笑)

投稿: ありがとう\(~o~)/ | 2007/04/07 15:42

anさん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
どんな気持ちがわいてきてもいいんだわっと思うと、ずいぶんラクチンですね☆彡
そして、どんな気持ちも認める方が解決が早いですね。
「正しい方」ということにこだわりすぎてた気がします。
気にせずワクワクする方へ進みます~♪

投稿: はたらきざかり♪ | 2007/04/07 16:15

ありがとう\(~o~)/ さん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
私はよくパニックになる性格だったのですが、慌てそうになったら「大丈夫。大丈夫」と言うようにしてからパニクらないようになりました。
でも、あまりにも落ち込みすぎると確かに「大丈夫」と言うことも思うことも忘れますね。
必要なときに思い出す。これは私にも必要なことです(笑)

投稿: はたらきざかり♪ | 2007/04/07 16:20

こんばんは

>ワクワクする方向に進んだら、そこに自分の学びがある。ただそれだけ。良いも悪いもない

そうか・・・ワクワクするほうに進んだら自分の学びがある。
そうか・・・。
私も今回のことで少しは何かが学べたような気がします。

投稿: そよ風 | 2007/04/07 21:37

そよ風さん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
そよ風さん、何となく急に「自分の学びがある」と思って書いた(ふと思い浮かんだことはすぐ書くので)のですが、実際今回私が何を学んだのかはまだはっきりとつかめていません。(^^ゞ
ただ、親子共々もうあの結果にはこだわらなくなりました。

すでに、あの学校へ行かない方が良かったのでは…?ということはチラホラ出てきているんですけど、あのショックで私や娘が何を学んで何をつかんだのか、わかるのはそれぞれもっと先なのかな…。

投稿: はたらきざかり♪ | 2007/04/08 10:03

はたらきざかり♪さん
こんばんわ(^^)/
なるほどぉ~。そういえば、そうだった・・・。
実は私もはたらきざかり♪さんの直後に似たような経験をしました。引越しに伴い、娘の学校を慌ててさがしたのですが、両親ともに「ここだ!」と思ったところに受け入れてもらえませんでした。
娘は蒲公英ちゃんのように努力などはしていないので、比べられないとは思いますが、主人もかなりわくわくしていたので、最初は納得がいかないようでしたが、今はきっと行くべきところでなかったか、他に行くべきところがあると思っています。(いまだ決まっていませんが)
学びなり、色々ときっと全てに意味があるのでしょうね♪

投稿: ミキ | 2007/04/08 22:20

ミキさん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
蒲公英が自分の行く中学のことを楽しみにしているので、私もかなりどうでもよくなってきましたが、あの腑に落ちなさというか、「何で????」という気持ちは忘れられません。(^^ゞ
ミキさんのご主人様の納得が行かないお気持ち、お察しします…。
蒲公英がこれからどのように学校生活を送って、何に向かうのかは本人次第ですが、「あの学校へ行かなくてもできること」「あの学校へ行かないから進める道」などはいろいろわかってきました。
そういう諸々が重なって、いつか「あの時入れてもらわなくて良かった」と思う日が来るのだろうと思っています。(^^)
ミキさんの娘さんにピッタリで、ミキさんとご主人様の方針にも合う学校が、すんなり現れることを祈ってます。

投稿: はたらきざかり♪ | 2007/04/08 23:51

この記事へのコメントは終了しました。

« いつでも買える | トップページ | 宇宙銀行 »