いつでも買える
2・3月は仕事の売り上げもかなり良く、ありがたいことにまとまった臨時収入もありました。
そこで、前から欲しいなぁ~と思っていたバッグ(職人さん手作りの革バッグ)を買ったり、服を買ったりしました。
普段自宅兼事務所で仕事をしている私は、出かける事が少ないこともあり、それほど服を欲しいとは思いません。
なのに、服を買うのが止まらなくなりました。
楽天オークションなどを利用して、新品を安く買ったりはしているのですが、自分ではちょっと「無駄遣いかな?」と思うぐらい買いました。
最近、津留晃一さんの多くの人が、この本で変わった。―津留晃一コンセプトノートを少しずつ読んでいます。
~以下、本文抜粋~
目の前に無能な社員がいるとしたら、それはあなたが創り出した虚像であり、実体ではありません。
そう見えている自分の見方に注意を払ってください。
無能な社員をなんとかしようと考えるのではなく、自分の見方・とらえ方に意識を向けてください。
虚像である社員に対して、何かをすることなどできません。できることは、あなたの認識を変えることです。
社員の欠点を発見している自分に気づいてください。
あなたが目にしている社員は、あなたの認識が描き出した幻影であることを忘れないでください。(P.17~18)
「良いからする、良くないからしない」。そういった習慣は、基本的に〈恐れ〉からつくられました。
〈恐れ〉から始まったことは、すべてあまりうまくいきません。
〈良いから〉とか〈良くないから〉といった判断から行動するのではなく、すべてを委ねて瞬間を生きてみませんか。今したいことを自分に許す生き方です。後のことなど考えずに。(P.164)
~抜粋終わり(文字に色や下線があるところは私の心に残った部分です)~
「今したいことを自分に許す」と言われると余計に浪費する人もあるかもしれませんが(笑)、私は「なぜ、今こんなに焦った気持ちで買い物しているのか」と考えてみました。
すると、「今しか買えない」と思っていることに気づきました。
そして、「浪費する自分がイヤ」という気持ちが葛藤を生んでいました。
しかし、よく考えてみると、「今しか買えない」ような大きな買い物はしていません(笑)。普段の収入で買えるものばかりです。
だから私は「いつでも買えるやん♪」と自分に言ってみました。
すると、ピタッと「買いたい」気持ちが止まりました。
「十分持ってる」と自分に言い聞かせるように思っても、止まらなかったのに。
「我慢しよう」と思うと、「こんなにがんばって働いてるのに…」とか不満が生まれてイライラすることがあるのですが、「いつでも買える」と思うと、「働いてお金もらえてうれしいな♪♪」という気持ちが自然にわいてきます。
この本がなぜ少しずつしか読めないかというと、すぐに眠くなるからなのですが(爆)、かといっておもしろくないわけではなく、少しずつ読んで、じっくり心にしみているのかもしれません。
この本に興味を持たれた方、Amazonではマーケットプレイスで買える(3/30現在在庫切れ)のですが、定価より高い場合(私はラッキーなことに、定価より安く新品を買いました)があります。出版元の英光舎さんでは定価(送料別)で購入できます。
津留さんの本を読むきっかけを下さった、Anyaさんに感謝しています♪♪
そして、本日もお読みいただいたみなさま、ありがとうございます♪♪♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はたらきざかり♪さん、こんにちは!!
「十分持ってる」とか「我慢しよう」とか「こんなにがんばって働いてるのに…」とか私もよく思いがちでした。
これらの言葉は自分を縛ってしまうのですね。
「いつでも買える」という言葉は心が自由になれますね。
良いヒントをいただきました。ぱく。(^v^)
投稿: ありがとう\(~o~)/ | 2007/03/30 18:17
はたらきざかり♪さん、こんばんは☆
私は今日、逆に普段は手を出さない高額物を買ってきて
しまいました(爆)そろそろ大人っぽく(?)良いの欲しい~!
なんて思っていた矢先だったんで。。。
でもね、そんなに変わらないな~ってのが正直なとこ。
なんでこんな値段するのかな~?ブランドイメージだけ?
って、思っちゃいました~!となると、もう普通で満足(爆)
「高額ものセラピー」となりました(笑)
投稿: an | 2007/03/30 23:58
はたらきちゃん、仕事順調でスバラシイ!!
職人さんの手作りバッグ、いいねぇ~♪
「今しか買えない」と思う気持ち、わかるなぁ。「いつでも買えるじゃん!」と言い聞かせても結局「今しか~」の自分の方が口が達者っていうか説得力があるっていうか^^;
でも、そんな自分に身を委ねてみるのも、好きです*^^*
投稿: まっきぃ | 2007/03/31 15:24
ありがとう\(~o~)/ さん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
>「こんなにがんばって働いてるのに…」
私がこのように思うのは、忙しすぎてしんどい時です。こんな風に考えて暗くなって涙が出てきます。
で、結果が出た時(たいていはお金がもらえる段階)になると、「がんばって良かったなぁ~」とパァァ~と目の前が明るくなります。(^^ゞ
単純にできてます…(笑)
「いつでも買える」が効かない時は、「その時買っとけ」ってことなのかもなぁ~と、まっきぃちゃんのコメントを読んで思いました。(^v^)
投稿: はたらきざかり♪ | 2007/03/31 19:43
anさん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
>そろそろ大人っぽく(?)良いの欲しい~!
私も最近そんな心境です。長く使える良い物を買おうと思うようになりました。
>「高額ものセラピー」となりました(笑)
いいネーミングですね☆彡
満足のいく、値段とのつりあいの取れた、自分の好きなものに囲まれて暮らしたいですね♪
投稿: はたらきざかり♪ | 2007/03/31 19:47
まっきぃちゃ~ん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
>職人さんの手作りバッグ、いいねぇ~♪
ウフフ♪Ψ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ
今朝届いて、早速今日持って出かけたけど、形も気に入ったし、革の感触もいいし、軽いし、コンパクトなのにいっぱい入る~♪♪
土屋鞄製造所ってとこのバッグです~♪
ありがとう\(~o~)/ さんへのコメントにも書いたのですが、
>「今しか~」の自分の方が口が達者
って時は、「今買っとけ」「今必要」ってことなのかもしれないですね!(^^)
私の場合、ホントに今買わなくてもいいものだったの…(^^ゞ
>でも、そんな自分に身を委ねてみるのも、好きです*^^*
私も基本は委ねてみるわ~。
どっちやねん!(-_-)/☆(>_<)
投稿: はたらきざかり♪ | 2007/03/31 19:56
はたらきざかり♪さん、こんばんわ。
自分の気持ちに素直になり、分析して認める。そして、ちょっと角度を変えてみたり。
やっぱり、はたらきざかりさん♪は上手ですね~。
土屋鞄製造所、私もなんとなく気になっていたのです。
私もいつか・・・・。(^o^)\
投稿: ミキ | 2007/03/31 23:45
ミキさん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
>やっぱり、はたらきざかりさん♪は上手ですね~。
ありがとうございます~(*^^*)
もっと上手になれるよう、がんばりま~す(?)♪♪
ところで土屋鞄のバッグ。フォーマルを前に買ったのですが(フォーマルもいいよ~~!!)、普段使うバッグもど~~~しても欲しいのが2個あって、画面を印刷して手帳に貼って毎日ながめていました。
すると今回買えることになった時、自然と1つはあまり欲しくなくなって、どうしても欲しいと思った1つを買いました。
何となく、今度から欲しいものがあったら、2個以上手帳に貼ってみようと思いました。
いつも宝地図とかうまくいったことがなかったのですが、この方法が私には合っているのかもです。(^^)
投稿: はたらきざかり♪ | 2007/04/01 23:26