本気で本当の願いを願う
なんにつけ一応は 絶望的観測をするのが癖です (by中島みゆき「雨が好きです」)
この歌が中学生・高校生の頃大好きでした。
自分の思い通りになることなんか、何もない。と思い決めて、「悪い方を想像していてもしうまくいったら喜べる。うまくいかなくても、傷つかない」そんな風に考えていました。
私は家庭の事情に敏感な子供だったので(笑)、親に無理を言うことは絶対できませんでした。無理を言ったところで、叶えられなかったし。
いろんな本を読んだり、実際の体験から、そんな思い癖を徐々に手放していった私ですが、まだ時々不安になったり、焦ったりします。
本当は「○○したい!」「○○になりたい!」という本音で叶えたい願望があるのに、「○○したいけど、できなくてもいいわ」と変な所で控えめになってみたりします。「できたらできたで面倒くさいこともありそうし」…とか(爆)。
「執着していない」のとはちょっと違って、結局は、できない時の理由を用意していたり、傷つかないように防御したりしているんですね。
だけど、ホントは控えめな方の願いが叶っても、あまりうれしくないんです。
ホントは、本当の願いを叶えたいんです。
先日ふと思いました。
「この願いを本気で叶えようと願ったり努力して、もし叶わなかったら何の不都合がある?」
答えは
「自分が傷つく」でした。
控えめな方が叶ってもうれしくない。本気で願って努力すれば叶う確率は高いのに、傷つくことを恐れて願わない。
なんだかバカバカしくなりました。
本気で願おう!本当にしたいことだけ願おう!!!!
口に出す言葉も、書くことも、本当にしたいことだけにしよう!
誰にも迷惑かけないんだから♪♪
そして目の前のことをコツコツしよう♪♪♪
そんなことにやっと気付いたのでした。
☆★
今日もお読みいただき、ありがとうございます♪♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!
>「この願いを本気で叶えようと願ったり努力して、もし叶わなかったら何の不都合がある?」 答えは「自分が傷つく」でした。
ヤッズ★の場合は、それ以前に「面倒臭い」でした(笑)。
今流行のパラレルワールド(笑)に意識を繋げるためにも、
夢を叶えるポジティブな気持ちを持ちながら、コツコツやらないといけないなぁと最近つくづく思う次第です。
投稿: ヤッズ★ | 2007/01/22 23:40
はたらきざかり♪さん
おはようございます!
私もまだまだ不安な気持ちを克服中です。
成功することに対する不安さえあると感じています。
でも、いつも「はたらきざかり♪さん」のブログなどで
勇気づけられています。(^^)/
投稿: ミキ | 2007/01/23 07:44
ヤッズ★さ~ん♪、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
>今流行のパラレルワールド(笑)に意識を繋げるためにも、
子供の頃からSF好きだったこともありますが、パラレルワールドは絶対存在すると思いながら、どうも身近に感じられませんでした。おなすさんのおかげで、「うむ。やっぱりか」という感じで私もより一層言動・心に注意するようになりました。
ヤッズ★さんの深い考察もいつもとても参考になります♪
投稿: はたらきざかり♪ | 2007/01/23 08:50
ミキさん♪、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""
>成功することに対する不安さえあると感じています。
昨日の朝、ふと「私は願いを叶えても良いんだ!誰がどんな風に思っても、気にしなくていいんだ!」という気持ちがわいてきました。
私にはどうも「成功したら、誰かにやっかまれる」という不安もあったようです。(^^)
そんな不安は無用ですよね。
できなくても、自分の問題。できても自分の問題。
そう考えると、「できる方がいいに決まってるな」という結論に至りました(笑)。
投稿: はたらきざかり♪ | 2007/01/23 08:53