« 矢祭町で本の寄贈を呼び掛け | トップページ | 夜空に光がぐるぐる回ってます »

2006/09/14

それでも成功しなさい

105 急に気になりだした「大天使アズラエル」。その名前を持つオーラソーマのボトルも買いました。真っ赤できれいです☆

そしてネットで「大天使アズラエル」というキーワードで検索していたら、「Angel Message」というブログを見つけました。

その中で、「マザーテレサの言葉」が紹介されています。

丸ごとコピーで申し訳ないのですが、とても感動したので、引用させていただきます。

----引用ここから-----

○人はしばしば理不尽で愚かで利己的になる。それでも相手を許しなさい

○親切にすると、下心があると責められるかもしれない。それでも親切にしなさい

○成功すると、うわべだけの友人や真の敵ができる。それでも成功しなさい

○正直で素直な人間は、人に騙されるかもしれない。それでも正直で素直な人間でいなさい

○何年もかけて築いたものを、誰かが一夜にして壊すかもしれない。それでも築きなさい

○心が安らかで幸せだと、嫉妬されるかもしれない。それでも幸せでいなさい

○今日よいことをしても、明日には忘れられることがよくある。それでも、よいことをしなさい

○自分が持っている最高のものを世界に与えても、十分ではないかもしれない。それでも、持っている最高のものを世界に与えなさい


『結局のところ、当たり前のことだが、神とのあいだの問題であって、他人とのあいだの問題ではない』

----引用ここまで-----

「それでも成功しなさい」。マザーテレサがこのようにおっしゃったことがあるとは、全く知らなかったので驚きました。

驚くと共に、自分の中での「成功」イメージの中に、どこかいやしいような、自分は成功してはいけないような思いがあったから驚いたのではないかと、ハッとしました。

私は現在、自分がどうなりたいのか、夢を再構築中です。

その中で、このマザーテレサの言葉に出会えて、とてもうれしいです。感謝します☆

♪♪♪

今日もお読みいただき、ありがとうございます。

|

« 矢祭町で本の寄贈を呼び掛け | トップページ | 夜空に光がぐるぐる回ってます »

コメント

結局のところ、神との問題であって、他人との問題ではない・・・。
マザーテレサは深いですね。そうか、他人との問題ではなさそうだ、と最近気づいた気でいたけど、でもだからって自分を責めるのも違うし、逆にやりきれないし・・・。と思っていました。神様との問題、かぁ。
ちょっとまだ感覚的にそこまで到達できてないまっきぃですが、頭では納得^^;

ところで、まっきぃも以前オーラソーマのHPで診断した時に、二層共に真っ赤なボトルがとても気になりました(同じヤツです)。選びながらも「こんなテンション高い色選ぶ人いるのかしら~?」と思ってたんですが、いました!ここに(笑)
夢を再構築中ですかー^^ワクワク♪
いろんなモノを出し切った今、正に構築どきですね!素敵な夢を気づける予感ですよ^^

投稿: まっきぃ | 2006/09/14 18:00

はたらきざかり♪さん♪

>自分の中での「成功」イメージの中に、どこかいやしいような、自分は成功してはいけないような思いがあったから

ああ、そうか…私もそうだ!
「成功」に悪いイメージを持っていたつもりはないんだけど、そう言われてみれば私も、です。
でもマザー・テレサに「成功しなさい」と言われると、安心して成功できそう^^

投稿: チョコラツキ | 2006/09/14 18:12

まっきぃさ~ん!コメントありがとうございます♪
このボトル、4本目に選んだものなので、まだ塗りはしないんですけど、どうしても見ていたい~!と思い、しかも楽天で10%オフで買えたので、買っちゃいました。で、肝心の2本目がまだ届いてません。きっと届かないことにも意味があるんだろう…と心静かに待つ私。(ホントは今朝ちょっとムッとしてた)
「テンション高い色」わはは的確な表現!
今まで4本目は黄色系が多かったのに、今回初めてこんな真っ赤を選びました。4本目にこのボトルを選んだのは「新しい意識が目覚めようとしています」だそうです。(^v^)

「神との問題」と言われると、本当にそうだなぁと思います。私もまだ「腑に落ちる」状態にまではなってないのですが。
先日、まっきぃさんから天使の本のことを聞かれ、その続きでいろんな本を再読し、今日は「そうだ!天使に手紙を書こう!」と思い、ちょっと書いて見ました。そしてこのマザーテレサの言葉に出会いました。
まっきぃさん!ありがとうございます!

投稿: はたらきざかり♪ | 2006/09/14 18:17

チョコラツキさん!コメントありがとうございます♪

私も成功している人を見ても悪い感情はわかないし、誰かに良いことがあると「良かったなぁ~!」と本気で思うのですが、かなり根深いところで「実は成功してはいけないのでは?」みたいなものがあったのかもしれません。失敗した時の言い訳を先に考えてたりするし。(^^ゞ

>でもマザー・テレサに「成功しなさい」と言われると、安心して成功できそう^^
そうですよね!自分なりの人生の成功に向かってGO!GO!です♪

投稿: はたらきざかり♪ | 2006/09/14 18:22

はたらきざかり♪さん、なるほどー!です。

私は「成功して真の敵ができるのかー、よっしゃ、来い!」みたいな(笑)、武者震いしましたよ(爆)!でも最近「成功ってなんだろう?」と思います。というか、正直、だんだんそういうことがどーでもよくなってきました(笑)。生きてるだけで、すでに成功した人生なんじゃないかな?と思います(^o^)/なんて、わかったようなわからんようなコメントですみません(^^;

投稿: カヅキ | 2006/09/14 22:21

はたらきざかりさん♪

全ての言葉が身にしみました!
幼稚園、小学生だったときに教会に通っていたせいか、どれも純粋に試みようとしていたことなのに、成長とともに色々な経験を経て、挫折してしまっていたことに気がつきました。大人になると、色々な経験から変わっても普通のことと、いつからか逃げ腰になっていました。今日から軌道修正できそうです!

はたらきざかりさんの頑張りにもいつも勇気付けられています!
本当にありがとうございます!
はたらきざかりさんの成功を心からお祈りします!

オーラソーマ、私も前回の帰国に合わせて(インターネットですが)買ってみました。娘の好きな色でもあったので、心配性で新しい学校に慣れなかった娘にも「強くなって心配しないお薬!」といって毎朝つけて登校させてました。自分からつけてと頼んでいたくらいですが、今週から忘れてしまっているようです。

投稿: ミキ | 2006/09/14 23:25

カヅキさん、コメントありがとうございます♪
>武者震いしましたよ(爆)!
うむ。勇ましいぞ!ねえさん!ってアタシの方がねえさんかも知れませんが、なんとなく頼っちゃいました。( ^-^)_旦""お茶でもどうぞ~。

>成功ってなんだろう?
私もそんな感じで、自分が何を目指しているのかわからなくなってきたんですよ~。やりたいこともいっぱいあるんですけどね。
イヤほんと、毎日笑って生きていられるだけで、実はいいんじゃないかって、そんな気もしてます。

投稿: はたらきざかり♪ | 2006/09/15 09:52

ミキさん、コメントありがとうございます♪
( ^-^)_旦""お茶どうぞ~。

>成長とともに色々な経験を経て、挫折してしまっていたことに気がつきました。
何度もマザーの言葉を読みかえしてみて、私もタイトル以外の部分にもすごく心当たりがあるなぁと思いました。
傷つかないように、自分を防御することが多くなってきているかもしれません。(^^ゞ

>はたらきざかりさんの成功を心からお祈りします!
ありがとうございます!私もミキさんの成功をお祈りしています☆
私もじっくり歩んでいきますね♪

お嬢さんにミキさんの愛情のこもったお薬が効いたみたいで良かったですね!うちの娘には幼稚園時代いつも「お母さんが心のおめめで見ているから大丈夫!」と言っていました。そういう愛情たっぷりの「お薬」があったらもっと心強かったかもしれません。(^^)

投稿: はたらきざかり♪ | 2006/09/15 10:07

はたらきざかりさん♪
(本当はもっとバラエティーのある顔文字でお返事したいのですが・・・)

いつも、素敵な言葉をありがとうございます♪

さっき、ブログめぐりをしていたらミクシィではたらきざかりさんを見つけて、お邪魔させていただいちゃいました♪

投稿: ミキ | 2006/09/15 10:58

ミキさん、コメントありがとうございます♪

>ミクシィではたらきざかりさんを見つけて
あっ、見つけてくださったのですね♪
私あまり足跡を見ないのですが、さっき見たらご訪問下さっていました~。ありがとうございます!
ミクシィではものすごく意味のないこと(ま、ブログも大したことないですけどそれ以上に)書いてます。(^^ゞ
また気が向いたらマイミクお誘い下さいね~。

投稿: はたらきざかり♪ | 2006/09/15 12:42

はたらきざかり♪さん、こんばんは^^

オーラソーマ、持ってたんですね~
私もAnyaさんにVoiceを教えてもらってからハマってます。
で、近頃いろいろブログなどを探しているのですが、コユキさんのお友達(?)のポルシャさんという方のブログにこの「大天使アズラエル」の記事があったのでお知らせしようと思ってしまいました。(もしかして読んでたらゴメンナサイ)。

>一緒になりたいという欲望がありますが、それは尊敬されるという私たち自身の真実に基づいたものでなければなりません。
さらに、私たちがあえて自分でそれを宣言しないなら、
自分の真実を敬ってもらうことを他の誰にも期待はできません。

コーラルとは、私たちひとり一人が自分自身の声を発見し、
互いに自分の真実を表現するようにという招待状なのです。

・・・続きは↓から

http://colorangels.seesaa.net/article/18878189.html#more
(上手くリンク出来てるかな?)

投稿: awareness | 2006/09/19 22:03

はじめましてヤッズ★です。

>成功すると、うわべだけの友人や真の敵ができる。それでも成功しなさい

成功するのが嫌になっちゃうような前ふりと、それでも成功しなくちゃいけない使命感。

これは、行動は外界の評価に従うのではなく、あくまで自分の内面の声のみに従うべきだということなのですね。

幾多の壁を乗り越えてきた女史だからこそ言えるとても力強い言葉です。まさに人間蒸気機関車のごときパワフルさを感じます。


投稿: ヤッズ★ | 2006/09/19 23:31

awarenessさん、コメントありがとうございます♪
ポルシャさんのブログのご紹介、ありがとうございます!
まだ深くは理解できていないのですが、このボトルをどうしても手元に置きたかった理由が書かれているような気がしました。
一緒にターコイズ/ターコイズのボトルも買いましたが、「しかしコーラルこそが、ターコイズを補完して」と文中にあったので、それも何か影響していたのかなぁと思います。
他にも何本か、今は飾って見ているだけなんですが、特にこの2本をものすごくかわいく感じて、不思議だなぁ~と思ってます。(^^)

投稿: はたらきざかり♪ | 2006/09/20 08:44

ヤッズ★さん、コメントありがとうございます♪
>成功するのが嫌になっちゃうような前ふりと、それでも成功しなくちゃいけない使命感。
何のために成功したいのか、自分の芯をしっかり持っていないと成し遂げられないなと思いました。でも、成功するにはそのぐらいの覚悟が必要なんですよね。
「それに伴って起きること全部引き受けます」ぐらいの覚悟をしよう、と数日前に決意しました。
>まさに人間蒸気機関車のごときパワフルさを感じます。
しかも静かな蒸気機関車ですよ。静かでものすごくパワフル。
静かだから余計に説得力があります。(^^)

投稿: はたらきざかり♪ | 2006/09/20 08:55

この記事へのコメントは終了しました。

« 矢祭町で本の寄贈を呼び掛け | トップページ | 夜空に光がぐるぐる回ってます »