宇宙はそこにある
先日は暗いことを書いてすみませんでした。
たくさんの方々から、あたたかいお言葉をいただき、とてもうれしかったです。
本当にありがとうございます!
家族のことは、きっとこれからもいろいろ思うのでしょうが、とにかくすべて感じきってみようと思います。そして、言えるようになったら本人達に言おう。できるだけやわらかい言葉で、でも真意が伝わるように。そう思います。
☆☆
さて、「冥王星が惑星ではなくなる」そうですね。
天体にはあまり詳しくないのですが、惑星であろうがなかろうが、「冥王星」はそこにありますよね。
人間の基準とは関係なく、宇宙はそのまま深く大きく存在するなぁと思いました。
その雄大さを思って、何だか一人で感動してしまいました。(T^T)
☆☆
夏休みの宿題で、とても上手に惑星9つの工作(自由研究かな?)を作成していた小学生が、冥王星を削除しなくてはならないと困惑している様子をテレビで見ました。
私はテレビの前で叫びました。
減らすんじゃなくて、増やしちゃおう!9Planetsじゃなくて、The Cosmosとかにテーマを変えて、今回聞いた「セレス」「カロン」「2003UB」もくっつけちゃおう!
…ってダメ…?(^^ゞ
☆☆
今日もお読みいただき、ありがとうございました♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はたらきちゃん
私も冥王星がなくなるって聞いてびっくらこきました!「すい・きん・ち・か・もく・ど・てん・かい・めい」って一生懸命覚えたよね!
でも冥王星は、「べつに~ぃ」って感じなんでしょうね。彼はもともとあるので、だれが決めたわけでなくそこに存在しているわけで・・。私も冥王星のようにどっしり生きるべしっていう気持ちが湧いて来たよ!
投稿: Anya | 2006/08/29 09:41
はたらきざかり♪さん♪
冥王星のこと、新聞に大きく載っていたので「ええっ、どういうこと?」と思いましたが…
>惑星であろうがなかろうが、「冥王星」はそこにありますよね。
そうか、そうですよね。
Anyaさんの意見にも、納得です。
わたしたちニンゲンも、本当は「ただ、そこにある」だけなんですよね。そのこと、すぐ忘れてしまうから、これからは冥王星とセットで覚えとこうっと。
投稿: チョコラツキ | 2006/08/29 11:42
Anyaさん、コメントありがとうございます♪
「すいきんちかもくどってんかい」では何だか物足りないですよね。(^^;;
セレス等惑星に「格上げ」されるかどうかって星も、突然現れたのかと思って最初びっくりしましたが、そこにあったのなら、それほど大騒ぎすることもないなと思いました。星空は好きですが、天文ファンではないので…。むしろ星のことが試験に出ると泣きそうでした。わけがわからなくて…(^^ゞ
私は時々フラフラ~っとしてしまうけど、どっしり生きようと思います。
投稿: はたらきざかり♪ | 2006/08/29 17:49
チョコラツキさん、コメントありがとうございます♪
>冥王星のこと、新聞に大きく載っていたので
この夏の大きな出来事の一つですよね。この話題が出るまで、惑星が人間の決め事だとは思ってもみませんでした。(^v^)
>わたしたちニンゲンも、本当は「ただ、そこにある」だけなんですよね。
ホント、私もそのことを忘れがちです。私も今年の思い出「冥王星」と共にしっかり覚えておこうと思います!
うちの娘いわく、「台風もそこを通っただけ」だそうです。
被害に遭われた方はもちろん気の毒だけれど、「台風もそこを通っただけなのに、人を泣かせちゃって、悪いなぁ~と思ってるやろなぁ~」とのことです。(^^ゞ
投稿: はたらきざかり♪ | 2006/08/29 17:53
はたらきざかり♪さん、こんにちは!
>「台風もそこを通っただけなのに、人を泣かせちゃって、悪いなぁ~と思ってるやろなぁ~」
さすが、はたらきざかりさんの娘さんだわっ!そうですよねー。自然はただそこにあるだけなのに、それを人間の都合だけであーだこーだ言ってるんですよね、被害うんぬんは別として。しかも私たち人間が自然を壊しておきながら、そんなこと言うんですから、自然からすれば「そんなん、いちゃもんやで」ってことかも(笑)。
投稿: カヅキ | 2006/08/30 07:12
カヅキさん、コメントありがとうございます♪
>そんなん、いちゃもんやで
ホンマ、そんなつぶやきが聞こえるかもしれないですね。(^^)
娘の言葉を聞くまで、台風の立場(?)になって考えたことがなかったので、びっくりしました。
私が子供の時は特に大きな被害を目にすることも少なかったので、気象警報が出ると学校が休みになるのでただ喜んでいました…。(^^ゞ
投稿: はたらきざかり♪ | 2006/08/30 14:31