たまごっち
娘が「たまごっち」をしているのですが、学校や習い事に行っている間は当然私が世話することになります。
ちなみに、たまごっちとは、携帯型ゲームの一種で、いろんなお世話やしつけをして、たまごっち(キャラクター)を成長させます。
ご飯をあげることと、「ごきげん」メーターが減っている時は、「たからもの」を使って遊ばせること、ウンチをしていたら流すこと、病気になっていたら手当てをすること。そして、すねていたら、なでる。反抗してきたら叱る。成長過程のお世話は結構いろいろあります。
かわいいのですが、忙しい時は面倒くさいものです。
面倒くささを半減させるため、「ごきげん」が減っているたまごっちには「大仏」を見せることにしています。
大仏を見せたら、ものすごく喜んで、ごきげんメーターが2個増えるのです(満タンは4個)。
そして何となく縁起が良くて、私もご利益をいただけそうな気がします。(^^ゞ
| 固定リンク
« かき氷占い | トップページ | 上手(うわて)な娘 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たまごっちも大仏を見るとなんだか「ありがたい」かんじがして、うれしくなるのでしょうか。大仏を見るとうれしいって、なかなか渋い趣味ですね☆でも確かにご利益ありそうです(^^♪
投稿: カヅキ | 2006/02/17 10:32
カヅキさん、こんにちは♪
大仏を見せると、ニコニコして、何か話しているような動きをするのです。(^^)
私もなんとなくニコニコします。
投稿: はたらきざかり♪ | 2006/02/17 12:36
ああ~♪憧れながらも、未だ拝んだことがない「大仏」・・・♪
大喜びするんですよねー!
我が家では先日、長男のたまごっち(オス)と次男のたまごっち(オス)がバレンタインチョコを交換したそうです。(爆)
投稿: じょん | 2006/02/17 14:38
こちらにも こんにちは(*^-^*)
えぇ? たまごっちに「大仏」ありました?(@@)
我が家も長女次女は
たまごっちプラス&ケーたま&エンたまと3台ずつあり(汗)
長男はケーたま 三女はたまごっちプラス&ケーたま
留守中にお世話は育児以上にかなわないので
一切 かまってないのですが
今日は長男のケーたまだけ 預かりました。。。(笑)
投稿: stream | 2006/02/17 17:37
じょんさん、こんにちは♪
えぇ~!バレンタインチョコの交換とかできるんですか!?全然知りませんでした~(^○^)/
オス同士ってところがまたおもしろいですね!
投稿: はたらきざかり♪ | 2006/02/19 11:32
streamさん、こんにちは♪
大仏は、おもちゃ屋さんなどに置いてある「でかたま(?)」で買う(たまごっちのお金で)らしいです。以前は近畿限定のお土産だったらしいのですが、今は各地のものが買えるそうです(すみません。詳しくないので・・・(^^ゞ)
9台のたまごっちって、全部預かったらとんでもなく忙しそうですね!(◎-◎)
うちの娘が持っているのはケーたまです。(^v^)
投稿: はたらきざかり♪ | 2006/02/19 11:37